耳コピすると上達するっていうけど本当に必要?
全然うまく出来ないんだけど!
そんな時は
「自分はなんのために耳コピをしているのか」を
明確にしてみましょう
耳コピとは、音楽を耳で聴いてそれをそのまま再現することです。
DTMerならDTMで再現します。
初心者は耳コピをすると上達が早いとよく言われてますが、個人的に必須とまでは思わないです。
ではなぜ上達すると言われているのか、どんな人におすすめかを
解説していきます。
耳コピの目的を選ぶ
耳コピの目的はざっくり2つ、実演か練習かです。
①実演したい時
・ライブで演奏したい曲のバンドスコアが売られていない
・「歌ってみた」動画をやってみたいがを公式のカラオケ音源が無い
といった、実際に耳コピした音源を使いたい場合。
完成度の高い耳コピ技術が必要なのはこちらです。
②作曲技術を高めたい時 ←今回はこちらの話
初心者が練習のために耳コピをする場合。
この場合完成度はそこまで求められません。
耳コピすると何が上達するか
曲の分析力が上がる
耳コピが出来ると楽曲分析が得意になります。
・曲の速さ、拍子
・コードの流れ
・楽器編成
・どんなエフェクトを使っているか
続けていくと、
これらが聴いただけで理解できるようになっていきます。
新しいジャンルに挑戦できる
楽曲分析ができるようになればどんなジャンルの曲も作れるようになります!
たとえば流行歌風のものしか作ってこなかった人が
「ジャズを作ってみたい」「演歌を作ってみたい」と思った時、
耳コピが出来れば未知のジャンルへ挑戦するハードルが格段に低くなります。
DAWの操作に慣れる
DTMer限定ですが、
耳コピするとDAWにめちゃくちゃ触れてるんです!
聴く⇒わからない事がある⇒調べる、実践 を繰り返していくことで
知らず知らずのうちにDAWの実力を底上げします。
なんで耳コピは必要ないって言われるの?
すごい!
耳コピするといろんな事ができるようになるんだね!
なのになんで必要ないなんて言われるんだろう?
上記すべて
バンドスコアや教本を見た方が早いし正確だからです
身も蓋もない!
特にまったくの初心者は耳コピよりも
やりたいジャンルの楽譜やDAWの教本を読んで真似していく方が失敗がなくてオススメです。
それらがある程度出来るようになってから耳コピにも挑戦してみるといいと思います。
特に初めて音楽やDAWに触れる人は
いきなり耳コピに手を出すのは危険です!
挫折します
管理人の実体験ですね
けっきょく耳コピは必要?
楽譜と教本で事足りるなら
耳コピなんてやる意味ないってこと?
ガチガチにやる必要はないけど
どちらかといったら出来た方がいいといったラインです
耳コピはあくまで楽曲分析です。
楽曲がどのように成り立っているか分解し、組み立てるという作業です。
挑戦したいジャンルや参考にしたい曲がある時
「自分の耳だけで再現できる」というのは大きな強みになります。
耳コピとは、そのための練習です。
作曲がある程度出来るようになれば必要ありませんが
不安な人は数曲でもやってみると作曲の腕と自信が上がります!
・DAWでの作曲に慣れたい
・好きな曲を分析したい
・新しいジャンルに挑戦したい
・DAWに慣れている
・ある程度は作曲できる
・上達のためにイヤイヤやる
・耳コピが出来るレベルにない
なるべく簡単に耳コピしたい
基本の楽器を入れる
定番の楽器さえわかっていれば、あとは音を入れていくだけです。
基本はベース、ドラム、ピアノ(キーボード)です。
これらが入っているかまず探してみましょう。
前記事↓
イコライザーを使い倒す
複雑な曲になるほど楽器が混ざり合って分析が困難です。
そんな時はイコライザーの一点を思いっきり上へ引き上げます。
隠れていた音を浮き上がらせてくれます。
なるべく簡単な曲を選ぶ
好きな曲を選ぶと挫折しづらいですが
迷った場合は簡単+短いが鉄則。ジングルでもワンフレーズでもいいです。
再現率は低くていい!
どんな達人でも完璧に似せるのは無理です。
耳コピを本物と見間違うくらい再現できる人がいますが、
それは実演向きの耳コピ、アレンジに特化した技術です。
練習が目的の人は完成度はひとまず置いておきましょう。
- 基本の楽器が入っている
- ギター、シンセなど目立つ装飾音がいくつか入っている
- 曲として成り立っている
程度のゆるい完成度で充分です。
耳コピの最終目標
耳コピで得た技術を自分の曲に落とし込むまでがワンセットです。
耳コピが上手く出来ず立ち止まっていたら本末転倒なので
ある程度のところで妥協して自作曲を作っていきましょう。
何度でも言うけど練習として必須というわけではないです!
自分には合わない、もう必要ないと感じたら
オリジナル曲作りへ移行しましょう!
体感ですが、オリジナル曲をバンバン作った方が上達は速いです!
まとめ
今回は耳コピの目標、必要性といったお話でした。
出来た方がいいが必須ではない、
ガチガチの初心者にはオススメしないがある程度出来るようになれば必要ない…という
何とも微妙な立ち位置ですが、
「聴いて再現できる」は後々自分を助けてくれる技術です!
伸び悩んでいる人は積極的にやってみるのをオススメします。
コメント